INTERVIEW
スタッフインタビュー

社員が語る
NODEの仕事

自分の行動でNODEは変わっていく

UXデザイナー 野口 明日香(Asuka Noguchi)

多摩美術大学造形表現学部デザイン学科スペースコミュニケーションコースで映像や建築、立体物などデザイン分野を幅広く学んだ後、Webデザイナーなどを経てNODEに転職。日々の業務がデジタル分野のため、プライベートではあえて手を動かしてのアナログでの作品制作に注力。

「自由に任せてくれる」という直感でNODEへ

現在、どのような業務を担当していますか?

CXやUXのデザイン部分を担当しています。例えばLINEのクーポンといったデジタルのほか、ポップやチラシ、配布カードなどのオフラインツールの基本デザインも統括しています。クライアントとNODEの間での、デザインコミュニケーションのフロントという立場です。

CX/DXデザインを業務として手がけるにいたった経緯は?

小学校の頃から、親のパソコンを使ってホームページビルダーでWebサイト制作をするなど、何かを作るのが好きでした。高校生のときには何となくですが「将来はデザインや建築の仕事がしたい」と思っており、美術系の大学へ進学。グラフィックや映像、立体物、建築など、デザインに関わる分野を、広く浅く学んでいました。

実はその中でもWebデザインは、好き嫌いで言えば上位には来ない分野だったのです。でも、気づいたら複数の企業で8年弱という長い期間、Webデザイナーを生業することになったので、実は自分に合っていた分野だったのかなと今では思います。

NODEに転職する前のWebデザイナー時代は、基本的にはプロデューサーがクライアント対応して、デザイン担当は裏方という立場でした。直接クライアントと「このような構成でいきましょう」みたいな話はなかなかできないので、もっと上流工程から携われるようにと考えた結果、CX/DXを手がけるコンサルがよいのではないかと思って転職活動を始めました。

NODEへの転職の決め手は?

私はとにかく自由にやりたいタイプ。転職活動中のやり取りの中で「自由に任せてもらえるぞ」という感覚がNODEにはありました。実際に入社してみると「私はこう思う」という考えを、まずはしっかり聞いてくれます。例えそれが、これまでNODEとしてやったことのない新しいチャレンジでも、実行する方向性を一緒に考え、そして任せてくれる。いろいろ提案をしたり、考えを示して行動することがNODEでは評価されます。

1にコミュニケーション、2にスピード

仕事の上で心がけていることは?

「常に成長すること」です。自身の成長ももちろん必要ですし、NODEに属している以上会社としての成長も常に視野にいれています。個人としては100%の結果だと思っていても、会社としての成果が90%では意味がありません。

そのために必要なのは、なにより「コミュニケーション」です。ここでいうコミュニケーションとは、社内外を問いません。同僚ともクライアントとも、友達になるくらいのスタンスで接しています。

具体的な業務に直結しない何気ない雑談も重要だと思っています。月に1度、オフィスで行われる「締め会」という飲み会などもコミュニケーションの場となりますし、もう少し業務寄りで言えば、デザインに関する社内サロンを開いて、ちょっとしたアドバイスやアイディアを交換する場を設けているのも1例です。

そして、次に重要なのは「スピード」です。

スピードというのは具体的には?

アウトプットのスピード感のことです。100%近くにデザインを仕上げるよりも、まずは20%、30%といったレベルであっても、とりあえず何かしらの形にしてプロジェクトメンバーに共有して見てもらう。そうすると何らかの会話に発展して、さらに次に進めるわけです。私の中ではスピードとコミュニケーションというのはかなり密接で、まずは「アウトプットを出さないとコミュニケーションは始まらない」と思っています。

スピードを身につけるコツは?

アウトプットのためには、日々のインプットが重要です。すごいスピードでトレンドが変わっていくデザインの分野では、これは必須です。

以前お世話になった先輩からずっと言われてたことは「まずインプットしないと何も出てこないよ」ということ。そこで私は、デザインの参考になるWebサイトや書籍、事例、デザインに関するニュースなどは必ず毎日20分は見るようにして引き出しを増やしています。電車の中吊り広告ひとつでも「何でこういうデザインなのか」を考えるなど、デザインは日々が勉強です。

好きなことを追求すれば自分の居場所は見つかる

就活中の学生にアドバイスをお願いします。

好きなことを追求するということでしょうか。実は、私の新卒での就活は決してうまくいったものではありませんでした。ちょうど東日本大震災の日、会社訪問のために歩いていた銀座であの地震に遭遇し、ビルのガラスが割れるのを見たりして…。満足な就活をするような状況ではなくなってしまいましたが、「デザイン系の仕事をしたい」という思いは心のどこかに常にありました。

2年半ほど様々な業界も経験はしたものの、知人からの誘いもあり自分には向いていないと思っていたWebデザイナーという領域に足を踏み入れたことが、結果として今につながっています。

振り返ってみれば、私の場合は「デザイン」に関わることをやり続け、そこからCXやDXという分野も手がけることができるようになりました。好きなことを続けていけば、自分の居場所っていうのは見つかるんじゃないかと思っています。

野口さんにとってNODEはどういう居場所ですか?

一言で言えば「自由な会社」です。やりたいことをやらせてくれる自由度がとにかく高い。NODEには多様な人材がいて、バックグラウンドが違うし、思考の方向性もまちまち。若い人もいれば、年上の層もいるなど幅が広い。それだけに、私1人ではできないことでも「やってみたい」といえば何とかなってしまうんです。

良くも悪くも自分の行動で、NODEはどんどん変わっていきます。私も含め、好奇心が強い人には向いてる会社だと思います。

BACK